Training Peaksにてアカウントを作成した後、お使いのサイクルコンピューター(GARMIN)と同期することで簡単にトレーニングの管理をすることができるようになります。
※まだTraining Peaksのアカウントを作成していない方は、こちらを参考に作成しましょう。
2017.2.9 – パワートレーニングを始める為にTraining Peaksを使ってみよう(導入編)
Garmin Connectと同期しよう
サイクルコンピューターにガーミンを使用している場合、同期する際にガーミンコネクトのアカウントが必要になる為、こちらも事前に登録しておきましょう。(Garmin Connectはこちら)
※ガーミンコネクトのアカウント作成およびサイクルコンピューター同期方法は後日記入。
Training Peaksの自身のアカウントページを開くと、カレンダーの左上に「Upload」という項目があるのでそちらをクリックします。
クリックした後、Upload Your Date To TrainingPeaksという項目の「Learn More」をクリックします。
すると別のページが出てくるのでFearurd Partnersから「connect」をクリックしてガーミンコネクトのページへ飛びます。
Connectをクリックしたら、「Garmin Connect Auto Sync」というページの「CONNECT YOUR ACCOUNTS NOW」をクリックしたら、
ガーミンコネクトのページにてTraining Peaksのアクセスを許可しますか?と出てくるので許可をクリックしましょう。
クリック後、「Congratulations」と出れば同期完了です。
このように同期以降、トレーニング終了後は自動的にトレーニングデータを転送してくれるのでデータ収集が容易になりますので、早速パワーメーターを使って様々な場所を走りに行き、サイクリングを楽しみましょう!
パワートレーニングを始める場合はこちら
Training Peaksのアカウントを作成し、ガーミンコネクトとの同期も完了した場合、早速トレーニングを開始しましょう。パワートレーニングの始め方は、別に記載された記事を参考に進めてみましょう。
2017.2.3 – Q.5 ローラー台でパワートレーニングを行う方法とは? Part.2
ぜひとも参考にトレーニングを進めてみましょう!